開幕に後悔するかは今の自分次第

大阪は毎週土曜日はポカポカ陽気で春が来たんじゃないかという暖かさの下、練習が行われました。
入念な体操と、長い時間を使って行うキャッチボールから練習はスタート。
とにかく大阪カープスでは事前準備にきっちりと時間を使います。
どれだけ上手でも、やはり事前準備なくしてポテンシャルを高く発揮することはできませんし、メンバー間で相手を想ってボールを投げたり、皆で一つの体操を息を合わせてすることで野球で最も大事な気持ちを繋げる効果も生まれます。
内外野に分かれてのノックを行いました。
外野では大ちゃんが非常にレベルの高いノックを行ってくれて、1月とは思えないくらい皆汗だくで白球を追いかけていました。
その後はラストまで休憩一切なしでシートノック&シートバッティングを行いました。
守備ではルーキー同士のきcchなんとGUCCIが色々失敗しながら、それを見つけてはつぎに取り組むを繰り返していました。
バッティングでは練習途中からランナーを置いての練習に切り替え、ここ一番で絶対に打つんだ、という昨年どうしても実践できなかった部分への練習を行いました。
帰りのミーティングでは今一度気を引き締めるようにキャントクからお話がありました。
時間を守りましょう、連絡をしましょう、幼稚園の先生が子供に言うセリフですが、これが大人になってもちょっと油断をすると怠ってしまいます。これは野球と同じです。
当たり前の野球以前の事をきっちりとして、そこから野球が始まります。
皆が同時に遅刻したら練習はできません、皆が同時に報告を怠れば試合の日程も決めれません。今日まで大阪カープスがやってこれたのは、そういった当たり前のことに焦点を置き続けてきたからだと感じます。
そしてその先に安心して野球だけに集中できる場があります。そしてその背中を見て新しいメンバーが魅力を感じ、入団してくれます。
だからこのリレーは今後も続けていきましょう。
それが大阪カープス漢の道。
※フェイスブックが仕様変更で写真を4枚しか上げれなくなり使用意図が無くなりましたので更新は終了とします。
PS
2019年の打点王GGにはGGのユニフォーム仕様のオリジナル回転台座が授与されました!おめでとうございます!
[embedyt]https://youtu.be/PGgeWjjS-t4[/embedyt]